慌てないでください!鍼灸なら「いつ始めても」治ります。
鍼灸治療ならば、病気が発症してからどのくらいの時間が経過したかに関係なく、常に一定の率で病気を治すことが可能です。
とは言え、病気を患ってから治療を開始するまでの時間は短いに越したことがないのも事実です。
例えば、麻痺した当日に鍼灸治療を開始したわんちゃんが、5回の鍼灸治療で治ったとします。
ところが、麻痺してから10日後に治療が開始となった場合は、麻痺した当日に治療を開始したときと比べると、治るまでにその3倍近くの時間が必要となってしまうのです。
どのタイミングで治療を開始しても結果的には治りますが、治療開始の時期が早い程、少ない治療回数で治すことができるというわけです。
わんちゃんの病気が長期に渡って治らず、すっかり諦めてしまっている飼い主さんはいませんか?
長い期間患っていればいるほど、治るまでに時間はかかるかもしれませんが、そのような方にこそ、「すぐに」鍼灸治療を開始していただきたいのです。
「治る」までの治療回数を一回でも減らし、飼い主さんとの幸せな時間をより長く過ごせるようになるために。
治療開始に至るまでの日数と完治率の変化

※ 一般的に「椎間板ヘルニア」と呼ばれる病気の例です。
※ グラフはおおよそのイメージになります。
※ 完治率100%とは、仮に症例数が30であったとき、
30症例全てが完治した確率のことを指します。